top of page

​ コメント

曳屋される狩野旅館  


1/150 scale  27x18x15cm (個人蔵)

創業百年越えの古い旅館で。区画整理事業で何度か移転いている

というお話をしたら、当時の大がかりな移転風景をジオラマで

再現していただきました。ジオラマに気付いたお客様は皆さん

真剣に鑑賞して下さいます。

​E .K.

RIMG0670.jpg
RIMG0681.jpg
RIMG0676.jpg
RIMG0670.jpg

創業百年越えの古い旅館で。区画整理事業で何度か移転いている

というお話をしたら、当時の大がかりな移転風景をジオラマで

再現していただきました。ジオラマに気付いたお客様は皆さん

真剣に鑑賞して下さいます。

​E .K.

1/60scale 2023 手のりジオラマ (個人蔵)

<解説>
平泉中尊寺の参道は杉並木の月見坂を登っていきます。一息つくあたりに土産屋や休みどころがあって、金色堂はさらにです。途中に神社やお堂や池もあり、見晴らしも良いのです。   

参道の休憩所と駄菓子屋  

宝石ラピスラズリの青で輝く参道。そこに並ぶ店は、正面からの様子と屋根を開けて真上からの眺めがあり、昭和を懐古してしまう癒しの作品と思う。

​S.

RIMG0728.jpg
RIMG0745.jpg
RIMG0782 2.jpg

曳屋される狩野旅館  


1/150 scale  27x18x15cm (個人蔵)

創業百年越えの古い旅館で。区画整理事業で何度か移転いている

というお話をしたら、当時の大がかりな移転風景をジオラマで

再現していただきました。ジオラマに気付いたお客様は皆さん

真剣に鑑賞して下さいます。

​E .K.

RIMG0670.jpg
RIMG0681.jpg
RIMG0676.jpg
RIMG0670.jpg

創業百年越えの古い旅館で。区画整理事業で何度か移転いている

というお話をしたら、当時の大がかりな移転風景をジオラマで

再現していただきました。ジオラマに気付いたお客様は皆さん

真剣に鑑賞して下さいます。

​E .K.


1/60 scale  2020 (個人蔵)

<解説>旅人は必死に雨の中、渓谷の道を急いでいます。日本画のカプセルトイを3つ使いました。風神たちの表情が繊細に、彫刻のように見えます。 

風神と雷神  

​娘の合唱コンク-ルで聞いた「親知らず子知らず」の歌が聞こえて

きそうな​気がしたのが購入のきっかけです。雷雨の渓谷の岩場、

そこを通過するときは親も子を振り返れず、子も親を追うことができず。そんな二人を神々はどう思っているのか。  Y.T.

旅人と 風神雷神-1280_720.png
旅人と 風神雷神-1280_720.png
RIMG0050_1.JPG
20240616_113215.JPG

はなでん  


1/150 scale  27x18x15cm (個人蔵)

私は街の電器屋を営んでおります。
創業時のお店の雰囲気を細かく再現して頂きました。
創業は昭和25年、3代目の私が生まれる遥か前です。私が見たことのない創業時の店の雰囲気、トラックや、近くの電柱、隣の空き地までタイムスリップしたかのようなジオラマを作って頂きました。

当店の社長や古株のスタッフ曰く、そっくりだそうです。

驚いたのは細かな設定です。
お店の中まで人や家電があったり、
草木の生え方もリアルです。
今から配達に向かうのか、トラックには家電が乗っていて、ロープまで縛ってありました。

当店のイベントにジオラマを依頼をして
プチギャラリーを開きましたが
お客様も興味津々で楽しいイベントになりました。  はなでん

RIMG0715.jpg
RIMG0714.jpg
RIMG0727.jpg

ギャラリー展示

ジオラマEOのギャラリースペースでは、懐かしい日本の小さな情景をテーマにした作品が展示されています。

bottom of page